KONICA II Bというカメラ(その3)
1955(昭和35)年発売のクラシックカメラ、Konica II B(コニカ2型のB)で撮影しています。
ひとつ前の投稿からの続きです。
このカメラは最短撮影距離1mなのですが、オプションパーツで50cmまで寄れるようになるのです。
パーツの名前は「オートアップ」と言います。レンズの先につけるフィルターのようなものです。現行商品でも存在するクローズアップレンズと同じかもしれません。
ただ、レンズ枠から上に金属が伸びていて、その先に四角い枠が。この枠に付いているレンズが、ピントを合わせる距離計も補正してくれます(写真2枚目・3枚目)。
こんなんで写真の上がりは大丈夫なんかなーと思っていたのですが、やっぱり昭和の丁寧な製品は偉大です。しっかりピントも合っていい感じに撮れました。
寄りたいときに毎回付けるのも面倒ですし、付けっぱなしにするのもかさばるし、うーむ...というパーツなのですが、当時のエンジニアの苦労がしのばれる工夫が愛らしい。そのストーリーを愛でて楽しもうと思います。
#filmphotography
#filmcamera
#filmphoto
#oldcamera
#retrocamera
#konica
#konicaiib
#フィルムカメラ
#フィルム写真
#コニカ
#コニカ2b
#monochrome
#blackandwhite
#モノクロ
#モノクロ写真
#フィルムの楽しさ伝われ
#ilfordxp2super400
#autoup
#closeuplens
コメント
コメントを投稿